経験者だからこそ言える 翠雲ねっと書道教室 通信書道教室との違い
実は私、有川翠雲も15年ほど前に「通信で書道」を学んだことがあります。 自分の都合の良い時間に、好きなだけできるのでけっこう良かったですよ。 月に1回、郵送で添削して頂けたのですが、面倒だったのでいきなり競書作品を出
実は私、有川翠雲も15年ほど前に「通信で書道」を学んだことがあります。 自分の都合の良い時間に、好きなだけできるのでけっこう良かったですよ。 月に1回、郵送で添削して頂けたのですが、面倒だったのでいきなり競書作品を出
翠雲ねっと書道教室は日本商工会議所が所管する「小規模事業者持続化補助金事業」に選ばれました。 本事業は「中小企業庁」から補助金の交付を受け日本商工会議所が行う事業です。 「翠雲ねっと書道教室=
こんにちは。有川翠雲です。 「お手軽、でも、見栄えのいい 落款印」の作り方をご紹介します。 書道や日本画の作品に押された朱色の趣(おもむき)ある印を見たことがありますか? それが落款印です。 落款印は作品の出来上がりをし
こんにちは。有川翠雲です。 年賀状書きましたか? 今日は手書きの「簡単・楽しい‼ 文字数の少ない、けど見栄えのいい年賀状」をご紹介します。 来年の「子年(ねどし)」です。 「子供の子」が「ねずみ」を意味しています。「ね」